とんぼ制作
みんなで歌った「とんぼのめがね」の歌に出てくるとんぼの制作をしました。
0歳児と1歳児は羽にクレヨンでお絵描きをしました。
羽の幅が狭かったのですが、みんなはみ出すことなくきれいに塗れました。
2歳児はシールを貼りました。
普段の制作では0、1歳児がシール、2歳児がお絵描きでデザインすることが多いのですが、今回は逆で2歳児が久しぶりにシールを使って制作を行いました。
シール貼りは学年が上がっても楽しいものです。
器用に台紙からはがして、たくさん貼りました。
できあがったトンボたちはどれもカラフルで素敵です。
目のところはホイル折り紙を使っているので、子どもたちと「トンボのめがね」の歌に出てくる「ピカピカめがね」や「みずいろめがね」の様だね!と話していました。
万国旗
運動会で飾る万国旗を作りました。
今年の運動会のテーマは「のりもの」なので、万国旗にも「のりもの」に関するものでデザインをします。
0歳児は船の波の部分、1歳児はくるま、2歳児は飛行機をテーマにして制作しました。
完成した万国旗は紐に通してななさと園の壁に飾りました。
のりものが今にも動き出しそうな楽しい万国旗がお部屋を彩っています。
運動会の練習
運動会の練習が始まりました。
準備体操では運動会のテーマ「のりもの」に関する歌で選曲された曲に合わせて体を動かします。
かけっこでは0歳児は「上手にあんよで歩けるかな?」ということで反対側に待つ先生のところまで歩く練習をしました。
本番ではみんなが大好きなお父さんやお母さんが待っていてくれます。
1,2歳児はかけっこの前に名前を呼ばれた後にお返事をして手をあげる練習をしました。
0歳児の「ふれあいあそび」では先生のおひざに乗ってリズム遊びをします。
音楽がかかるとみんなニコニコ嬉しそうです。
1,2歳児は障害物競争も行います。
トンネルをくぐって階段を上り、1歳児は好きなのりものに乗って先生に引っ張ってもらい、2歳児は半分欠けの好きな乗り物カードを選んで、もう片方のカードが貼ってあるのりものを探して乗ります。
本番ではお父さんお母さんが引っ張ってくれるので楽しみだね。
お月見給食
お月見の日の給食はお月見にちなんだメニューでした。
- うさぎのおにぎり
- お月見バーグ
- ブリッコリーサラダ
- 豚汁
ハンバーグは月見団子のように丸い形に‥。
本当のお餅をつかうと喉につかえてしまう可能性があるのでハンバーグで作りましたが、みんなハンバーグは大好きで大好評でした。
うさぎのおにぎりは形を崩したくなくて、ハムやニンジンで作ったパーツだけ先に食べてご飯を食べようか迷っている子もいましたが、最後はみんなきれいに完食しました。
季節を感じられる食育をこれからも大切にしていきたいです。