節分
1月に作った鬼のお面を付けて節分の豆まきをしました。
お豆は誤飲の恐れがあるので、代わりにボールを使います。
鬼さんがやって来ますよ。
なかなかの迫力の鬼さんです。
驚きのあまりとっさに先生の後ろに隠れた子や泣いた子もいれば、果敢に鬼さんに挑んで立ち向かっていく子もいて反応はそれぞれです。
最後は先生と子どもたちで力を合わせて鬼を退治しました。
これで今年もたくさんの福がななさと園に舞い込むことでしょう。
鬼さん退治で走り回って体をたくさん動かした子どもたち、そろそろお腹もすいてきました。
節分の日は特別給食!
この日の献立は節分の日特別メニューです。
- 鬼ごはん
- 金棒ハンバーグ
- 野菜のおかか和え
- 具沢山スープ
- フルーツ
給食にでてきた鬼さんは優しいお顔で、金棒はみんなの大好きなハンバーグだったので「おいしいね」「かわいいね」と言いながら楽しくいただきました。
カレーライス制作
子どもの好きな食べ物で常に上位に入るのが「カレーライス」。
そんなカレーライスの歌をみんなで歌っていたら何だか作ってみたくなってきました。
緑やオレンジの色紙、茶色や白の絵の具を用意したら、おいしいカレーが作れそうな予感がしてきました。
0歳児はカレーに具材の色紙を貼ります。
糊を指に付けることに慣れてきた子どもたち、糊を塗るときに「アイロンかけてね」と言うとしっかり指で押さえてうまくできるようになってきました。
1歳児はカレーとご飯を絵の具で表現し、具材を糊で貼りました。
「おうちでカレー食べたことあるよ」
「給食で食べたね」
そんな会話をして想像を膨らませながら作りました。
2歳児は具材の色紙をはさみで切るところも頑張りました。
はさみを開くところが難しかったですが、みんな一生懸命切って貼ったおかげで具沢山で美味しそうなカレーに仕上がりました。
みんなのカレーを壁に飾ると、
「これは誰のカレー?」とお友だちが作ったカレーに興味津々な様子でした。
自分で作ったカレーも具を置いた位置などで探し当てている子もいました。
たくさん並んだカレー、今にもスパイシーなカレーの香りがしてきそうです。
卒園式の練習
少しずつ卒園式の練習を始めました。
人前に立つことに慣れるために、声掛けのお当番を2歳児全員で立って行うところから始めました。
それから少しずつお当番の人数を減らしたり、ペアを変えたり、最後は一人で立って頑張りました。
一人で立つのはやはりドキドキしてしまうもの‥、声が思うように出なかったり恥ずかしくて変顔をしてみたり可愛らしい様子がうかがえました。
これもひとつの経験です。勇気をもって一人で立てたこと、とても素晴らしかったです。
おひな様制作
ひな祭りに向けておひな様を制作しました。
0歳児は着物を染め紙、お顔の口や目はシールで貼りました。
染め紙は先生と一緒に絵の具に紙を浸しました。
絵の具を使うことはあまり慣れていなかったので、手に付いた絵の具にはびっくりしたようです。
一緒に洗いに行こうと先生に教えてくれる子もいました。
1歳児も染め紙に挑戦です。
一枚の紙を部分分けして数種類の絵の具に浸して染めます。
「広げたらどんな模様になるの?」と仕上がりが楽しみな様子でした。
2歳児はおひな様のお顔もクレヨンで描きました。
絵の具の扱いにも慣れてきて、2枚作るだけでは足りず、「もっと作りたい!」と紙をリクエストする子もいました。
きれいに乾いたら2枚のうちどちらをお内裏様、お姫様にするかを決めます。
仕上がりが楽しみだね。